月刊社労士受験 2021年2月号
2月号の特集は「判例問題対策」です

- 定価:1,320円(本体 1,200円 + 税 10%)
- ページ見本「判例問題対策」(PDF)
- ページ見本「科目講座 重要ポイント解説 国民年金法」(PDF)
- 動画・音声ファイル
目次
- ●特集 判例問題対策
- (佐藤 としみ)
- 過去問題の判例出題を分析し、テーマ別に厳選した重要判例を解説。判旨・キーワード学習で択一式と選択式どちらにも対応できる判例問題対策!
- ●科目講座 重点ポイント解説 第5回 国民年金法
- ★★動画解説付き★★(山川 靖樹)
- 各科目の重要ポイントを解説するレベルアップ講座です。受験生が苦手にしがちな箇所や、テキストを読んだだけでは理解が難しい箇所にポイントを絞って、動画でわかりやすく解説します。
- ●法改正チェック
- ☆☆音声解説付き☆☆(北村庄吾)
- 社会保険労務士試験で避けて通ることができない法改正。この連載では、最新の法改正はもちろん直近の法改正をまとめ、該当項目の重要ポイントも整理したうえで試験対策に効果的な内容にしています。
- ●択一式答練 第5回 国民年金法
- (加藤 光大)
- 本試験と同様の形式の五肢択一式問題演習。五つの選択肢の中から総合的に判断し、速く・正確に正答を選び出す訓練をしましょう。
- ●選択式答練 第5回 国民年金法
- (加藤 光大)
- 本試験で問われる重要論点を厳選して出題する選択式問題演習。確実に基準点を押さえましょう!
- ●比較解説 論点クロス整理 第5回 労働者・被保険者の適用除外
- ☆☆音声解説付き☆☆(森本 裕久・三宅 大樹)
- 科目ごとの学習が進んでくるにつれて、類似した用語や制度に混乱してくるものです。この連載では、早い段階から少しずつ用語や制度を横断してまとめ、頭の中を整理していきます。
- ●スッキリ進める 労一対策 第5回 厚生労働白書
- (高橋 孝治)
- 社労士試験に立ちはだかる難関の壁「労一」。早い時期から少しずつ対策を進めて白書・統計資料に慣れていき、直前期に白書・統計対策でまとめて押さえましょう。もう“1点”に泣かない!
- ●全科目テスト一問一答
- (小林 勇)
- 全科目を網羅する一問一答のテストです。全100 問にチャレンジして、現在の実力を確認しましょう。
- ●耳から覚える目的条文
- ☆☆音声企画☆☆(山川社労士予備校スタッフ)
- 誌面の目的条文を朗読した音声ファイルがHPからダウンロードできます。繰り返し聴いて正確に覚えましょう。
- ●別冊 暗記に役立つ! 数字の単語帳 国民年金法
- (青木 菜穂美・石井 佐知)
- 社労士試験に欠かせない重要な数字をまとめた暗記カードです。スキマ時間を活用して暗記に努めましょう。
★☆動画解説、音声解説は月刊社労士受験ウェブサイトから視聴できます★☆
1冊ずつでもご購入が可能です。