月刊社労士受験の内容
科目講座各科目の重要ポイントを解説するレベルアップ講座無料動画解説付き
重点ポイント解説
8 か月で社労士試験全科目の重要ポイントを学習する科目解説講座です。受験生が苦手にしがちな箇所や、テキストを読んだだけでは理解が難しい箇所にポイントを絞って、動画でわかりやすく解説します。
- 10月号労働基準法
- 11月号労働者災害補償保険法
- 12月号雇用保険法
- 1月号徴収法/安衛法
- 2月号国民年金法
- 3月号厚生年金保険法
- 4月号健康保険法
- 5月号一般常識
- ※ 記事内容は変更になる場合がございます。

- 執筆者紹介
- 山川靖樹(やまかわ・やすき)
- 1961年生まれ。1994 年、社会保険労務士試験に合格。その後、大手資格予備校 社労士講座専任講師に就任し、人気講師として全国の収録ビデオ講師に就任。2008年 山川靖樹の社労士予備校(通学及び通信)を開校。以降毎年、山川社労士予備校出身の社労士試験合格者を増やし続けている。
- 特集
- 連載
- 実力派講師陣が執筆に参加!!

- 社会保険労務士
- 北村庄吾
- (ブレイン社会保険労務士法人 代表社員)

- 社会保険労務士
- 佐藤としみ
- (辰巳法律研究所)

- 社会保険労務士
- 木田麻弥
- (辰巳法律研究所)

- 社会保険労務士
- 加藤光大

- 社会保険労務士
- 早苗俊博
- (スタディング主任講師)
特集時期に合わせた、受験に役立つタイムリーな内容を特集!
- 10月号合格への法改正&時事トピック
- ・直近の法改正と、関連する時事問題を合わせて押さえよう!
- 社労士試験 合格アドバイス
- ・これから1年、合格のために必要な学習方法をアドバイス!
- 11月号苦手克服ポイント整理
- ・苦手な箇所は早めに克服!
- 12月号演習問題×横断整理 労働科目編
- ・労働科目の重要点を横断整理で理解しながら覚える!
- 1月号演習問題×横断整理 社会保険科目編
- ・社保科目の重要点を横断整理で理解しながら覚える!
- 2月号判例問題対策
- ・頻出判例のポイントを押さえた効率学習!
- 3月号通達の攻略法
- ・労基法と雇用法で必須の通達学習をコンパクトに!
- 4月号選択式対策
- ・選択式問題に苦手意識のある受験生必見の選択式対策!
- 5月号集中解説 年金の難解論点
- ・年金の難解論点をピックアップして集中的に解説!
- 6月号白書・統計対策
- ・主要な白書と統計調査結果の重要ポイントをまとめて解説!音声解説付き
- 7月号法改正対策
- ・試験公示日までの法改正事項の重要な点をわかりやすく解説!音声解説付き
- 8月号2021年度試験完全対応 模擬試験
- ・2021年度試験完全対応の模擬試験で本試験に備えよう!音声解説付き
- 8月号頻出事項総まとめ~リスニング教材付き~
- ・頻出センテンスを朗読。直前期のスキマ時間を活用して合格を手にしよう!音声企画
連載毎月のコンスタントな学習で着実に力がつく!
- ・法改正チェック(11 月号~)音声解説付き
- 試験対策上重要な直近の法改正情報をチェック!
- ・比較解説 論点クロス整理音声解説付き
- 音声解説付き横断整理。一段深い解説で頭の中を整理していきます。
- ・スッキリ進める 労一対策
- もう”1点”に泣かない!毎月の積み重ねで難関の壁「労一」を攻略しよう!
- ・択一式答練/選択式答練
- 本試験と同形式の演習問題にチャレンジ!
- ・全科目テスト一問一答
- 全100問!毎月行う模試感覚の全科目テストで現在の到達点と課題を確認!
- ・耳から覚える目的条文音声企画
- 試験で問われる目的条文を朗読。繰り返し聴いて正確に覚えましょう。
- ・暗記に役立つ!数字の単語帳
- 古典的ながら驚異の効果!切り取って使える単語帳。
- ※記事内容は変更になる場合がございます。