月刊社労士受験の内容
スタンダード科目解説 無料動画解説付き
8 か月で社労士試験全科目の重要ポイントを学習する科目解説講座です。受験生が苦手にしがちな箇所や、テキストを読んだだけでは理解が難しい箇所にポイントを絞って、動画でわかりやすく解説します。
- 10月号労働基準法
- 11月号労働者災害補償保険法
- 12月号雇用保険法
- 1月号徴収法/安衛法
- 2月号国民年金法
- 3月号厚生年金保険法
- 4月号健康保険法
- 5月号一般常識
- ※ 記事内容は変更になる場合がございます。

- 執筆者紹介
- 山川靖樹(やまかわ・やすき)
- 1961年生まれ。1994 年、社会保険労務士試験に合格。その後、大手資格予備校 社労士講座専任講師に就任し、人気講師として全国の収録ビデオ講師に就任。2008年 山川靖樹の社労士予備校(通学及び通信)を開校。以降毎年、山川社労士予備校出身の社労士試験合格者を増やし続けている。
特集
- 10月号2023本試験チャレンジテスト
- ・2023年社労士試験への第一歩! チャレンジテストで現時点での知識と問題対応能力を確認して、合格へ向けていち早くスタートを切りましょう!
- 11月号解いて覚える横断整理
- ・科目間の共通点と相違点を押さえておくことが効率的学習のコツ!
- 12月号雇用保険 給付体系コンプリート
- ・練習問題や覚え方を使って雇用保険の給付体系を完全に覚える!
- 1月号年金事例問題演習
- ・年金2法の長文事例問題の問題文読解法と思考法をマスター!
- 2月号「社一」のスタートライン
- ・つい手薄になりがちな「社一」の学習は、早めに始めて基礎固め!
- 3月号労災事例問題演習
- ・労災保険の「事例問題」を集中的に学習して、判断力を強化!
- 4月号健康保険 高額療養費の計算問題を極める!
- ・高額療養費の計算問題を数多く解いて徹底トレーニング!
- 5月号「社一」選択式数字対策
- ・社一選択式で出題される「数字」問題に強くなる!
- 6月号法改正&白書の集中解説動画解説
- ・法改正&白書の重要ポイント解説で効率よく直前対策を進めていける!
- 7月号①重要キーワード総特訓動画解説/②法改正&白書の集中解説 問題演習編
- ・① 全科目のキーワード穴埋め問題集。重要事項を総復習!/② 6月号法改正&白書対策に準拠した問題演習編!
- 8月号①選択式予想模試5回分動画解説/②ひっかけパターン分析集
- ・① 選択式予想模試が5回分の選択式対策決定版!/② ひっかけパターンを分類し、まとめた問題演習!
- 9月号総まとめ 科目間クロス整理動画解説
- ・重要事項の科目間横断整理で、試験直前の総まとめ!
連載
- スタンダード科目解説
- ・一般的な基本書を通読しただけでは理解しにくいテーマや重要項目について、山川靖樹講師(山川社労士予備校)がわかりやすく動画で解説。
- 選択/択一 パワーアップ答練
- ・「選択肢の中から正解を選び出す力」がつく選択式・五肢択一式問題演習!
- 法改正ダイジェスト
- ・重要改正事項のポイントを押さえた解説と練習問題で、法改正対策を着実に進める!
- 全科目チェックテスト(11月号〜)
- ・「穴埋め+一問一答」形式で全科目を満遍なく底上げ!
- わかる!年金Q&A
- ・身近なQ&A形式で年金法を具体的にイメージして理解できる!
- 重要通達・行政手引問題演習
- ・問題演習と一歩進んだ詳細解説で、重要通達・行政手引を押さえましょう!
- 年金法 難解論点マスター
- ・年金科目の難解な論点を、色々な角度の問題演習を通じて総合的に理解する!
- 計算問題トレーニングドリル
- ・労働と社保の計算問題をドリルでトレーニング!
- 一般常識対策
- ・一問一答と選択式問題で少しずつ一般常識問題に慣れていきましょう!
- 持ち歩いて覚える! 数字の単語帳
- ・数字に特化したポケットサイズの暗記カード! スキマ時間は数字の単語帳!
- ※記事内容は変更になる場合がございます。