月刊社労士受験 2023年1月号

1月号の特集は「年金事例問題演習」です
- 定価:1,320円(税抜価格 1,200円)
- ページ見本 「年金事例問題演習」(PDF)
- ページ見本 「スタンダード科目解説 労働保険徴収法/労働安全衛生法」(PDF)
- 「スタンダード科目解説」動画サンプル(1月号)
-
- ※ 動画解説の視聴には、月刊社労士受験に記載のユーザー名、パスワードが必要です(半角英数字で入力してください)。
- ※ 推奨ブラウザ:Google Chrome(Google Chrome を入手)
目次
- ●特集 年金事例問題演習
- (伊藤 直子)
- ・年金法の事例問題を3つのステップで解いていきます。練習問題を使って事例問題の解法を身につけましょう!
- ●スタンダード科目解説 第4回 労働保険徴収法/労働安全衛生法
- ★★動画解説付き★★(山川 靖樹)
- ・一般的な基本書を通読しただけでは理解しにくいテーマや重要項目について、わかりやすく動画で解説します。
- ●法改正ダイジェスト 第4回 雇用保険法(失業等給付に関する暫定措置の延長、国庫負担に関する改正)
- (北村 庄吾)
- ・改正事項のポイントを押さえた解説と練習問題で着実に進める法改正対策!
- ●選択/択一 パワーアップ答練 第4回 労働安全衛生法/労働保険徴収法
- (加藤 光大)
- ・「選択肢の中から正解を選び出す力」がつく選択式・五肢択一式問題演習!
- ●年金法 難解論点マスター 第4回 老齢基礎年金の支給の繰下げ
- (加藤 光大)
- ・年金科目の難解な論点を、色々な角度の問題演習を通じて総合的に理解する!
- ●重要通達・行政手引問題演習 第4回 雇用保険法(1)
- (三宅 大樹)
- ・問題演習と一歩進んだ詳細解説で、重要通達・行政手引を押さえましょう!
- ●わかる! 年金Q&A 第4回 老齢基礎年金
- (小林 勇)
- ・身近なQ&A形式で年金法を具体的にイメージして理解できる!
- ●計算問題トレーニングドリル 第4回 労働保険徴収法の計算問題(2)
- (山田 あけみ)
- ・労働と社保の計算問題に強くなるための計算問題ドリル!
- ●一般常識対策 第4回 国民年金被保険者実態調査
- (山田 あけみ)
- ・一問一答と選択式問題で少しずつ一般常識問題に慣れていきましょう!
- ●全科目チェックテスト
- (小林 勇)
- ・「穴埋め+一問一答」のテストで全科目の頻出ポイントを総チェック!
- ●暗記カード 持ち歩いて覚える! 数字の単語帳 第4回 労働保険徴収法
- (青木 菜穂美・石井 佐知)
- ・数字に特化したポケットサイズの暗記カード! スキマ時間は数字の単語帳!
1冊ずつでもご購入が可能です。