第17期メルマガ Vol.9(2025-04-25)
月刊社労士受験6月号
******************************
労働調査会「月刊 社労士受験」メールマガジン
(2025/4/25)
★月刊社労士受験の最新情報を毎月お届けいたします。★
https://m-sharoushi.chosakai.ne.jp/
******************************
■月刊社労士受験6月号は5月1日発売!■
こんにちは。「月刊 社労士受験」編集部です。
最近まで寒かったと思ったら、急に暑くなったりと気温がなかなか落ち着かない
日々が続いています。新年度や新生活も始まり、心身ともに疲れやすい季節です。
自分を労わりながら体調に気を付けてお過ごし下さいね。
4月11日に第57回(令和7年度)社会保険労務士試験についての詳細が公示さ
れました。試験日は8/24(日)、合格発表は10/1(水)、インターネットによる受験
の申込受付は5/31(土)までとなっておりますので忘れないように気をつけまし
ょう。
「月刊社労士受験」は、次号から直前対策期がスタート! 6月号は人気の法改
正・白書特集です! ゴールデンウィーク学習のお供に、気になる法改正&白書・
統計をチェックしてみませんか? 充実の動画解説、耳だけで学習できる音声ダ
ウンロードや、どこにでも持ち運べる数字の単語帳など、便利な教材が盛りだく
さんです。ぜひ利用してみてください。
今回は月刊社労士受験6月号の内容をご紹介します。
=トピックス=
・「6月号 CONTENTS」
・「6月号の内容から出題!」
・「最新実務情報」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=6月号 CONTENTS=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■特集
集中対策! 法改正&白書 ★★動画解説・音声ダウンロード付き★★
三宅 大樹・小林 勇
・法改正と白書・統計の重要ポイントを集中的に解説します。早期に法改正・
白書対策をまとめて行うことで、効率的な直前対策となります。詳細な動画解
説講義&音声ダウンロードでさらに効果が倍増!
●全科目チャレンジテスト
第9回
小林 勇
・模試感覚の全科目テスト(穴埋め+○×問題)に毎月挑戦して自分の実力を
確認しましょう!
●暗記カード めくって覚える! 数字の単語帳
第9回 労働安全衛生法
青木 菜穂美・石井 佐知
・社労士試験は数字に関わる問題が3割と言われるほど。単語帳ならいつでも
どこでも学習できて大変便利!
-----------------------------------
※6月号の詳細はこちらから
≫≫https://m-sharoushi.chosakai.ne.jp/magazine/digest/17-2025-06
◆◇定期購読者大募集!◆◇
購読料が断然お得! しかも送料込み! 独学のペースメーカーに最適!
□年間購読料(2024年10月号〜2025年9月号の12冊)14,500円
□11冊購読料(上記期間内でお客様ご指定の1号を除く11冊)13,500円
※上記は税込です。
※詳細・お申込みはこちらから
≫≫https://m-sharoushi.chosakai.ne.jp/magazine/subscription
※「見本号PDF(10月号)」はこちらから
≫≫https://m-sharoushi.chosakai.ne.jp/assets/pdf/mihon-17.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=6月号のおすすめポイント!=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆特集「集中対策! 法改正&白書」☆★
範囲が膨大な法改正と白書・統計の中から
本試験への出題が予想される重要ポイントを
講師が厳選してピックアップしました!
Part1 法改正対策
1.労働基準法
○外国人の技能実習に係る監理団体の指導員が事業場外で従事した業務につき、
法38条の2第1項(事業場外みなし労働時間制)にいう「労働時間を算定し難い
とき」に当たらないとした原審の判断に違法があるとされ、原判決を破棄し差し
戻した。 【協同組合グローブ事件、最三判令6.4.16】
事件の概要
(1)被上告人(以下、労働者Xとする)は、外国人の技能実習に係る監理団体で
ある上告人(以下、使用者Yとする)に雇用され、指導員として勤務したが、そ
の後退職した。
(2)労働者Xは、自らが担当する九州地方各地の実習実施者に対し月2回以上の
訪問指導を行うほか、技能実習生のために、来日時等の送迎、日常の生活指導や
急なトラブルの際の通訳を行うなどの業務に従事していた。
→→続きは6月号をご覧ください。
◆◇ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025社労士試験直前セミナー「出題予想+横断整理」
2025年度(第57回)本試験合格に向けて、2025社労士試験直前セミナー「出題
予想+横断整理」を東京・大阪の2会場で開催します!
毎年的確な分析で試験の出題予想を手掛ける山川靖樹先生を講師に迎え、1日で
バランス良く知識を得られる有意義なセミナーです。
◇東京会場:JA共済ビル カンファレンスホール
2025年7月6日(日) 9:40 〜 17:15
◇大阪会場:ホテルマイステイズ新大阪コンファレンスセンター
2025年7月13日(日)9:40 〜 17:15
◇ネット受講(東京会場でのセミナーを収録したものです)
2025年7月13日 10:00〜本試験日まで
にて開催!
◎的中予想20選に加え、好評の横断整理も実施! ぜひご参加ください。
⇒https://m-sharoushi.chosakai.ne.jp/seminar
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=6月号の内容から出題!=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○全科目チャレンジテスト
労働安全衛生法
問
特定元方事業者は、その労働者及び関係請負人の労働者の作業が同一の場所に
おいて行われることによって生ずる労働災害を防止するため、作業場所を巡視す
ることに関する措置その他必要な措置を講じなければならない。
- - - - - - - - - - - -
答
○ 設問のとおり。特定元方事業者には、設問に掲げる事項のほか、協議組織の
設置及び運営を行うこと、作業間の連絡及び調整を行うこと等の措置を講じるこ
とが義務づけられている(法30条1項)。
◆◇ PR ━━━━━━━━━━━━━
◇新発売!◇
「勝つ!社労士受験 一般常識徹底攻略 2025年版」
◎一般常識の法令と統計・白書をコンパクトに収めた1冊!
山川靖樹の社労士予備校 著/小林 勇 監修/A5判/185頁/定価1,980円(税
抜価格 1,800円)
https://m-sharoushi.chosakai.ne.jp/extra
https://amzn.asia/d/fOEYfji
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○めくって覚える! 数字の単語帳
労働安全衛生法
問
衛生管理者は、その事業場に専属の者を選任しなければならない。ただし、【 A 】
人以上選任する場合において、その中に労働衛生コンサルタントがいるときは、
当該労働衛生コンサルタントのうち【 B 】人については、専属不要である。
- - - - - - - - - - - -
答
解答:A…2 B…1
解説:労働基準監督署長は、労働災害を防止するため必要があると認めるときは、
事業者に対し、衛生管理者の増員又は解任を命ずることができます。なお、事業
者は、衛生管理者が旅行、疾病、事故その他やむを得ない事由によって職務を行
うことができないときは、代理者を選任しなければなりません。
◆◇ PR ━━━━━━━━━━━━━
◇新発売!◇
「勝つ!社労士受験 図解テキスト 労働保険徴収法 2025年版」
◎図解でわかりやすい労働保険徴収法のテキスト!
労働調査会 編/A5判/156頁/定価1,870円(税抜価格 1,700円)
https://m-sharoushi.chosakai.ne.jp/extra
https://amzn.asia/d/gxPGKc4
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=最新実務情報=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●法令の改正・施行等
・労災保険の介護(補償)等給付の最低保障額の引上げなどを内容とした改正労
災保険法施行規則等が3月26日に公布されました。常時介護を要する者の最低保
障額(月額)は8万5490円、随時介護を要する者の最低保障額(同)は4万2700
円に引き上げられます。施行期日は令和7年4月1日です。
***********************************
▼発行 労働調査会 制作局
〒170-0004
東京都豊島区北大塚2-4-5 調査会ビル
https://www.chosakai.co.jp/
★公式X(旧Twitter)
https://twitter.com/sharoushi_juken
★問い合わせ
TEL:03-3915-6415
(月刊社労士受験/編集部)
https://m-sharoushi.chosakai.ne.jp/contact
★メールアドレスの変更・解除
https://m-sharoushi.chosakai.ne.jp/mail_magazine
***********************************
■このメールマガジンを許可無く転載することを禁じます。
All Contents Copyright (C)2025 Roudou Chousakai
労働調査会「月刊 社労士受験」メールマガジン
(2025/4/25)
★月刊社労士受験の最新情報を毎月お届けいたします。★
https://m-sharoushi.chosakai.ne.jp/
******************************
■月刊社労士受験6月号は5月1日発売!■
こんにちは。「月刊 社労士受験」編集部です。
最近まで寒かったと思ったら、急に暑くなったりと気温がなかなか落ち着かない
日々が続いています。新年度や新生活も始まり、心身ともに疲れやすい季節です。
自分を労わりながら体調に気を付けてお過ごし下さいね。
4月11日に第57回(令和7年度)社会保険労務士試験についての詳細が公示さ
れました。試験日は8/24(日)、合格発表は10/1(水)、インターネットによる受験
の申込受付は5/31(土)までとなっておりますので忘れないように気をつけまし
ょう。
「月刊社労士受験」は、次号から直前対策期がスタート! 6月号は人気の法改
正・白書特集です! ゴールデンウィーク学習のお供に、気になる法改正&白書・
統計をチェックしてみませんか? 充実の動画解説、耳だけで学習できる音声ダ
ウンロードや、どこにでも持ち運べる数字の単語帳など、便利な教材が盛りだく
さんです。ぜひ利用してみてください。
今回は月刊社労士受験6月号の内容をご紹介します。
=トピックス=
・「6月号 CONTENTS」
・「6月号の内容から出題!」
・「最新実務情報」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=6月号 CONTENTS=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■特集
集中対策! 法改正&白書 ★★動画解説・音声ダウンロード付き★★
三宅 大樹・小林 勇
・法改正と白書・統計の重要ポイントを集中的に解説します。早期に法改正・
白書対策をまとめて行うことで、効率的な直前対策となります。詳細な動画解
説講義&音声ダウンロードでさらに効果が倍増!
●全科目チャレンジテスト
第9回
小林 勇
・模試感覚の全科目テスト(穴埋め+○×問題)に毎月挑戦して自分の実力を
確認しましょう!
●暗記カード めくって覚える! 数字の単語帳
第9回 労働安全衛生法
青木 菜穂美・石井 佐知
・社労士試験は数字に関わる問題が3割と言われるほど。単語帳ならいつでも
どこでも学習できて大変便利!
-----------------------------------
※6月号の詳細はこちらから
≫≫https://m-sharoushi.chosakai.ne.jp/magazine/digest/17-2025-06
◆◇定期購読者大募集!◆◇
購読料が断然お得! しかも送料込み! 独学のペースメーカーに最適!
□年間購読料(2024年10月号〜2025年9月号の12冊)14,500円
□11冊購読料(上記期間内でお客様ご指定の1号を除く11冊)13,500円
※上記は税込です。
※詳細・お申込みはこちらから
≫≫https://m-sharoushi.chosakai.ne.jp/magazine/subscription
※「見本号PDF(10月号)」はこちらから
≫≫https://m-sharoushi.chosakai.ne.jp/assets/pdf/mihon-17.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=6月号のおすすめポイント!=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆特集「集中対策! 法改正&白書」☆★
範囲が膨大な法改正と白書・統計の中から
本試験への出題が予想される重要ポイントを
講師が厳選してピックアップしました!
Part1 法改正対策
1.労働基準法
○外国人の技能実習に係る監理団体の指導員が事業場外で従事した業務につき、
法38条の2第1項(事業場外みなし労働時間制)にいう「労働時間を算定し難い
とき」に当たらないとした原審の判断に違法があるとされ、原判決を破棄し差し
戻した。 【協同組合グローブ事件、最三判令6.4.16】
事件の概要
(1)被上告人(以下、労働者Xとする)は、外国人の技能実習に係る監理団体で
ある上告人(以下、使用者Yとする)に雇用され、指導員として勤務したが、そ
の後退職した。
(2)労働者Xは、自らが担当する九州地方各地の実習実施者に対し月2回以上の
訪問指導を行うほか、技能実習生のために、来日時等の送迎、日常の生活指導や
急なトラブルの際の通訳を行うなどの業務に従事していた。
→→続きは6月号をご覧ください。
◆◇ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025社労士試験直前セミナー「出題予想+横断整理」
2025年度(第57回)本試験合格に向けて、2025社労士試験直前セミナー「出題
予想+横断整理」を東京・大阪の2会場で開催します!
毎年的確な分析で試験の出題予想を手掛ける山川靖樹先生を講師に迎え、1日で
バランス良く知識を得られる有意義なセミナーです。
◇東京会場:JA共済ビル カンファレンスホール
2025年7月6日(日) 9:40 〜 17:15
◇大阪会場:ホテルマイステイズ新大阪コンファレンスセンター
2025年7月13日(日)9:40 〜 17:15
◇ネット受講(東京会場でのセミナーを収録したものです)
2025年7月13日 10:00〜本試験日まで
にて開催!
◎的中予想20選に加え、好評の横断整理も実施! ぜひご参加ください。
⇒https://m-sharoushi.chosakai.ne.jp/seminar
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=6月号の内容から出題!=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○全科目チャレンジテスト
労働安全衛生法
問
特定元方事業者は、その労働者及び関係請負人の労働者の作業が同一の場所に
おいて行われることによって生ずる労働災害を防止するため、作業場所を巡視す
ることに関する措置その他必要な措置を講じなければならない。
- - - - - - - - - - - -
答
○ 設問のとおり。特定元方事業者には、設問に掲げる事項のほか、協議組織の
設置及び運営を行うこと、作業間の連絡及び調整を行うこと等の措置を講じるこ
とが義務づけられている(法30条1項)。
◆◇ PR ━━━━━━━━━━━━━
◇新発売!◇
「勝つ!社労士受験 一般常識徹底攻略 2025年版」
◎一般常識の法令と統計・白書をコンパクトに収めた1冊!
山川靖樹の社労士予備校 著/小林 勇 監修/A5判/185頁/定価1,980円(税
抜価格 1,800円)
https://m-sharoushi.chosakai.ne.jp/extra
https://amzn.asia/d/fOEYfji
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○めくって覚える! 数字の単語帳
労働安全衛生法
問
衛生管理者は、その事業場に専属の者を選任しなければならない。ただし、【 A 】
人以上選任する場合において、その中に労働衛生コンサルタントがいるときは、
当該労働衛生コンサルタントのうち【 B 】人については、専属不要である。
- - - - - - - - - - - -
答
解答:A…2 B…1
解説:労働基準監督署長は、労働災害を防止するため必要があると認めるときは、
事業者に対し、衛生管理者の増員又は解任を命ずることができます。なお、事業
者は、衛生管理者が旅行、疾病、事故その他やむを得ない事由によって職務を行
うことができないときは、代理者を選任しなければなりません。
◆◇ PR ━━━━━━━━━━━━━
◇新発売!◇
「勝つ!社労士受験 図解テキスト 労働保険徴収法 2025年版」
◎図解でわかりやすい労働保険徴収法のテキスト!
労働調査会 編/A5判/156頁/定価1,870円(税抜価格 1,700円)
https://m-sharoushi.chosakai.ne.jp/extra
https://amzn.asia/d/gxPGKc4
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=最新実務情報=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●法令の改正・施行等
・労災保険の介護(補償)等給付の最低保障額の引上げなどを内容とした改正労
災保険法施行規則等が3月26日に公布されました。常時介護を要する者の最低保
障額(月額)は8万5490円、随時介護を要する者の最低保障額(同)は4万2700
円に引き上げられます。施行期日は令和7年4月1日です。
***********************************
▼発行 労働調査会 制作局
〒170-0004
東京都豊島区北大塚2-4-5 調査会ビル
https://www.chosakai.co.jp/
★公式X(旧Twitter)
https://twitter.com/sharoushi_juken
★問い合わせ
TEL:03-3915-6415
(月刊社労士受験/編集部)
https://m-sharoushi.chosakai.ne.jp/contact
★メールアドレスの変更・解除
https://m-sharoushi.chosakai.ne.jp/mail_magazine
***********************************
■このメールマガジンを許可無く転載することを禁じます。
All Contents Copyright (C)2025 Roudou Chousakai